杉並区のマッサージサロン【健康】栄養バランス
2020/08/05
ブログ
こんにちは
ドライヘッドスパ専門店リホイミです。
健康には充分な睡眠、栄養バランスの良い食事、適度な運動が必要だといわれています。
本日は栄養バランスについて簡単にお伝えします。
主食、主菜、副菜のバランス
主食とはご飯、パン、麺類など糖質を多く含む食品のことです。エネルギーとなり1日のエネルギーの約6割は主食に含まれる糖質からとります。
主菜とは肉、魚、卵、大豆、大豆製品などタンパク質です。
副菜は野菜、海藻、きのこ類がメインでビタミンやミネラル、食物繊維をとりいれます。
これらに合わせて乳製品や果物を加えることでバランスの良い食事になります。
積極的にとりたい栄養
タンパク質 定栄養の予防
ビタミンD カルシウムの吸収を高める
カルシウム 骨の形成
鉄 貧血予防
摂りすぎ注意なのは脂質、糖質塩分です。
脂質や糖質は肥満の原因に、塩分は高血圧の原因になりますので摂りすぎないように注意します。
バランス良くとるのは難しいです。1人暮らしだったり、忙しくて作る時間がない人もいると思います。まずは1日の食事のバランスから考えてみましょう。
朝はパンだけだったから昼は野菜を取るためにサラダを食べたりなど
ネットでも簡単なレシピが探せたりします。まずは意識することから始めてもいいと思います。
食べるもので健康になっていきましょう!
セラピスト宮下